ぷりまると娘と犬と猫と猫との日常

DIYとか仕事とか育児とか動物とか雑多に

2021年を振り返って買って良かったものまとめ

コンスタントにブログを書こうとしてた2021年、下半期から急速に忙しくなって全然書けないままもう新年になってしまいました。
本当は大晦日あたりには書くつもりだったのに…。

2021年の振り返りとして散財、もといQOL向上への投資としてブラックフライデーで買って良かったものをまとめてみます。

[1月3日 追記] 今週のお題「買ってよかった2021」 はてブお題がタイムリーに出てたのでエントリーしておく。

家電

新しく導入したり、買い替えたりと色々買った1年でした。その中でも良かったものをご紹介します。

アクションカメラ

言わずとしれたGoPro。HERO9を買った直後にHERO10が発売されて若干悔しい思いをしたものの
キャンプや川遊び、プールで子供の遊ぶ姿を残すのに大活躍でした。スマホでもいいでしょって思ってたけどぱっと取り出しやすくて操作のしやすさは比べ物にならなかったです。

自転車のハンドルバーにつけてドラレコもどきみたいな用途でも使えました。

純正のモジュラーがそこそこいいお値段することだけはちょっと考えものかもしれません。

ハンディクリーナー

メイン掃除機はDysonを使ってるけどそこそこ重くて古いので、出すのが若干面倒だな…でも毛ぼこりあるな…ってときに手軽に使う目的で導入。

フィルターも水洗いできて簡単だしちょっと使いにはちょうどよきでした。何より値段もお手頃なのが最高でした。(ブラックフライデーでは更に安くなってた)
購入後に上位機種が発売されてて、そっちはスティック掃除機としても使えるみたいだけど値段も格段に上がるので用途次第かなと。

唯一の減点ポイントは充電端子がmicroUSBだったこと。Type-Cに統一された世界に早くなってほしいものです。

リンサークリーナー

年末のアメトーーク家電芸人でも紹介されてたやつ。

布製ソファとかラグとか、ジュースをこぼしちゃったりペットが粗相してしまったりすることが度々あるんですがそういうものって洗濯できなくて不衛生になりがち。
我が家のソファも娘氏のよだれとか猫の粗相とかでなかなかだったので導入してみたところ、恐ろしいほど濁った臭い水が出てきて驚きました。

動作音がなかなか大きいのでできる時間は限られるものの、効果は確かだったので大満足。販売価格も徐々に下がってきてるので手を出しやすいのも○です。

炊飯器

使ってた炊飯器の内釜がハゲたりして古くなったので買い替え。

象印とか色々検討した結果、サイズ感と蒸気カットに引かれてこちらを選びました。
以下の記事で書いた炊飯器台だとご飯を炊くときに引き出した状態にしておかないといけないのが面倒でしたが、ほぼ全くといっていいほど蒸気が出ないのでその手間も不要になりました。大きさは微妙に収まりきらなかったため一度バラしてちょっと構造を変えた結果、ギリギリぴったり収められました。

purimarusan.hatenablog.jp

肝心のご飯の炊きあがりは、これまでは割と硬めというかパサパサな感じだったのが水分しっかりなもちもちご飯になりました。
炊飯器による炊きあがりの差、すげぇ…。

ロボット掃除機

ECOVACSのDEEBOT N8+。購入時の記事はこちら。

purimarusan.hatenablog.jp

2度ほどうんこ塗りたくりマシーンと化したことはあったものの、それ以外は問題なく活躍してくれています。
毎朝、起きてちょっとゆっくりする時間に動かしておけばリビングがピカピカになってます。

娘氏は「ロボ」と呼んで兄弟だと思っているそうです。

ウルトラワイドディスプレイ

在宅ワークスペースをレベルアップさせるべく会社の制度を利用して買いました。
サイズで悩んだ結果34型にしましたが、デスクの横幅的にこれとFullHD23inchの縦置きでちょうどよい具合でした。

1枚を2分割して使ってよし、VisualStudioCodeでプレビュー見ながらUML書いてよし、一度使うともう後戻りできない良さ。

電源・充電機器

安心安定のAnker。充電機器やケーブル類はAnkerで揃えてます。
会社のノートPCをMacbookProに変えたことをきっかけに、クソデカ電源が嫌でこの2つを購入。

電源タップは口数も十分にありつつPD対応。サイズ的には大きいもののそれに勝る利便性でした。
PowerPortはこれ1台でMBPの充電しつつスマホも20W出力で充電できちゃう。ケーブルさえあれば出張もこれ1つで済むのが最高です。

子供向け

子供のためのおもちゃ…と言いつつ、自分の趣味を全面に押し出して買ったおもちゃたちです。

ボードゲーム

ガキ使の世界のボードゲームで遊ぼう企画でも数年前に出ていたこちら。

幼稚園のお友達が持ってて一緒に遊んだことをきっかけに思い出してブラックフライデーで安くなってたので購入。
対象年齢が7歳~ なので、娘氏はまだ難しいもののルール自体はきちんと理解して遊んでます。すごい。

これは大人だけでやっても楽しすぎるので先日同僚とこじんまりと忘年会した際に持ち込んで、普通に盛り上がりました。

水鉄砲

夏に川遊びをするときに使おうと、有吉の夏休みか何かで見かけたこちらを購入。
破壊力、飛距離がとんでもなく強くてキッズにはまだ早いレベルでしたが、一定の腕力があれば最強でした。

川遊びの際に砂利がパッキンに混入したのか2本入のうち1本が怪しい感じになってたので手入れしないといけないことを書きながら思い出しました。

自転車

自転車というか、ストライダー。こちらの記事で書いたものですね。

purimarusan.hatenablog.jp

今ではすっかり余裕で乗りこなすようになっているので、もう少しこれでもたせたら20インチぐらいに乗り換えかなぁと考え中。
他の子供向け自転車に比べてタイヤが小さく軽いので練習中の子供には扱いやすいかなという印象。
2歳~3歳ぐらいで買うなら通常(12インチ)ではなくこっちでもいいかもしれません。

スケートボード

これは買ったというか、2021年のクリスマスにサンタさんが持ってきてくれた物ということで。

あいみょんマリーゴールドのMVで乗ってるスケボーです。風呂上がりのドライヤー中にたまに見せてたらこれが欲しいとのことで。
プロテクターも合わせてクリスマスプレゼントとしてもらった娘氏はこの寒い中でも外で練習してました。

トリックはもちろんのことプッシュもまだ危ないので、ゆるやかな下り勾配で乗るぐらいですが。
油断するとボードだけ吹き飛んでいくので注意が必要で、自分でも久しぶりにちょっと乗ってプッシュしてみたけど慣れるまでは怖かった…。

家具・生活用品

ここからは家の中の物たち。なくてもいいけどあったら便利だった!みたいなものが多いです。

マグネットディスペンサー

磁石で壁にくっつくシャンプーボトル。ボディーソープとか置いてると石鹸カスがぬるぬるして不衛生だし取れなくなって掃除が大変だったりしたので買ってみました。

磁石の強度的には十分だし浴室のボトルを置いていた場所も汚れなくなったのでこれはすごく良かった。
ちょっとだけマイナスなのは、ワンプッシュあたりで出る量が控えめなこと。出過ぎるよりはいいのでそこまで気に留めてないですが。

スリムワゴン

冷蔵庫の横に絶妙な隙間があって、これまでは折り畳み式の踏み台を置いてました。
今年からAmazon定期便でボトルコーヒーを買うようになってかなり場所を取るのでどこに置くか悩んでこれを導入。


幅のサイズがかなり小刻みに選べてぴったり収まるギリギリの幅にしました。高さは180cm。
幅が狭いので入れられるものは限られるものの収納力がものすごくてタンブラーとかプロテインシェイカーなどなどもまとめて突っ込んでます。正直まだまだ有効活用しきれてないので、折を見てもうちょっとうまいこと物をしまえればと思ってます。

ペットカート

昨年、プリ丸氏が猫にやられた後に後遺症なのかたまたまそのタイミングだったのか、後ろ足を片足擦って歩くようになっていました。
しばらくは若干すり足で素足で散歩に行くと爪が削れすぎる程度で靴を履かせたりして凌いでましたが、徐々に症状が進んで今では完全に片足は力が入らず引きずって歩く状態です。

とは言え外には連れて出してあげたいので、ベビーカーのエアバギーをバラしてペット用カートとしてこれをつけて転用することにしました。

これに乗せて散歩って、ただただ飼い主が散歩させられてるだけだとは思いますけど。動物病院だったり抱えて行くには遠い場所に連れていくには欠かせないものになりました。

アウトドアチェ

ベランダをグレードアップしてベランダリビング的に使ったり、アウトドアで使ったりで安定のヘリノックス。

買ったのはチェアツーホームだったんですが楽天Amazonも売り切れだったので似た形のものを置いておきます。

あまり持ち出す用じゃない折り畳み椅子も1脚買ってたんですが、それと比較して軽さと収納時の小ささに驚愕。持ち出す用じゃない方を最初から2脚買わないで良かった…。
とは言えチェアツーホームで通常のタクティカルチェアに比べるとやや収納時のサイズが大きいので今後買い足せたらと思ってます。

おわりに

以上、2021年に買った中でよかったものまとめでした。

当初は服飾系パートも書こうと思ってましたが、この時点でリンク分も含めた文字数が13,000を超えていたのでこれぐらいにしておきます。
こうして見ると色んな物買ってるな…。その割には事前によく調べて検討しているので後悔することはさほどなく満足できているので良しとしましょう。

2022年もしばらくは忙しい日々が続いて記事を書く頻度は相当少なくなる気がしますが、アドセンスだったりアフィリエイト関連だったり仕事的なネタだったりをどこかで書けるといいな、書きたいな、がんばろう。と思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。